整理収納の整理という漢字の意味

整理収納の”整”の漢字は、束ねる、分ける、一つに止めるという3つの言葉が組み合わさってできています。

1つ目の『束ねる』はすなわち『グルーピング』を意味しています。使う用途でまとめることを指しています。2つ目の『分ける』は『仕分け』を意味しており、使うもの、使わないものを分けることを指しています。3つ目の『一つに止める』とは『定位置管理』を意味しており、『モノの住所を決める』ことを指しています。日本語の漢字はとても深い意味が込められていること、考えられていることがよくわかりますね。

”理”ですが、これは『ルール』です。王へんは『玉』を指し、里は『土地を区分けする』と意味しており、決まった区域をする、すなわちここでは『ルール』を意味していると考えられます。

つまり、”整理”とは、仕分けしたモノをグルーピングし、定置管理をするルールを作ることです。

そのように考えるとわかりやすいと思います。

どのようにグルーピングして仕分けて定位置管理を決めていくのかはまた後日発信します。

片付けコンサルタントikuyoでした!

最近の記事

PAGE TOP